電話占いビバーチェは以下の利用規約に同意の上ご利用いただきます。会員登録完了時点で当利用規約に全て同意したものとみなしますのでご了承ください。
第一条:目的
電話占いビバーチェ(以下本サービス)は任意で鑑定師と電話で相談できる「総合占いサービス」です。一般社団法人風水鑑定協会(以下「協会」とする)は、システムの提供、本サービスにかかわる管理、これに付随する業務を行なっており、その他の本サービスでの相談業務および相談内容等に関与するものではありません。当協会は、鑑定内容に関する責任は負いませんが、サービスの品質管理とトラブル防止の観点から、必要に応じて調査や対応を行うことがあります
第二条:利用資格
1.本サービスの利用にあたり、利用希望者は以下の協会が定める手続きに従って入会手続きを行っていただく必要があります。
- 本規約を読み、その内容を理解し、その内容の下に利用する事を承諾した上で、協会が指定する手続きにより、入会申込(会員登録)を行うこととします。
- ご本人確認、ご連絡、料金請求
- 協会が定める決済方法により、利用料金を支払うことに同意することとします。
- 氏名、生年月日、電話番号、メールアドレスなど本サービスに必要とする個人情報を協会へ提供することとします。
2.会員登録手続きは、前項の申込に対する協会の承諾を持って完了とします。 但し、協会は入会希望者が下記に定める事由の何れかに該当することが判明した場合、入会希望者の入会を拒否します。
- 入会希望者が18歳未満及び高校生である場合
- 入会希望者が実在しない場合や悪質な虚偽の申請である場合
- 既に会員の場合
- 本サービスを正当に利用する意思あるいは目的がないと認められる者
- 暴力団をはじめとする反社会的勢力等である者、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている者
- 過去に本規約違反等により会員資格の停止処分中、または過去に本規約違反等で会員資格の抹消が行われている場合
- 本規約あるいは法令等の定めることのほか、協会、あるいは鑑定師がその他の合理的理由により本サービスへの入会あるいは利用をすることが不適切と判断する者または判断した者
第三条:利用上の諸注意
1.当サービスでは、品質向上およびトラブル防止のため、通話内容を録音・記録しております。ご利用をもって録音に同意いただいたものとみなします
2.下記に該当する方は、サービスをお断りします。
- 電話での会話が困難な状態である場合。
- 鑑定士に対して暴言や過度な性的発言を浴びせる場合(ハラスメントにまつわる事柄)
- 法令、又は公序良俗に違反する相談及び行為。
- 人の生死、病気の診断、投資やギャンブル、試験や住宅抽選等の合否、人物の捜索などの相談。
- 鑑定師の勧誘、連絡先の交換、情報収集などの相談及び行為
※協会の鑑定師をスカウトした事実が判明した場合、法的措置を取り、100万円の請求を行います。
第四条:利用料金
1.本サービスは、有料サービスです。無料ではありません。サービスの支払い方法は、クレジットカード決済のみとします
- 本サービスのご利用には、別途契約電話会社の定める通信料が発生します。電話相談の利用料金について、鑑定師と通話が接続された時点から分単位で計算され、端数秒は1分に繰り上げられるものとし、また鑑定師毎に基本料金が異なります。
- ※通話時間はシステムで完全制御されており、鑑定師が関与し計上するものではありません。 通話時間はすべて会員の自己責任とし、発生する一切の費用は理由の如何を問わずお支払いいただきます。
2.サービスの利用料金の支払いに関しては、協会が承認した方法によるものとします。
3.電話相談の無料サービス及びキャンペーンによるサービスの対象となる鑑定について、通話1分以降に発生した相談内容や通話時間、電波や回線による中断などいかなる場合も、サービスの対象時間を一切保障しないものとします。
4.原則として会員がなりすましや重複登録を含め、違反行為により無料サービス及びキャンペーンを利用した場合、理由の如何を問わず利用者に対し割引を考慮しないサービス利用料金を請求します。
5.原則として会員が協会に対し支払ったサービスの利用料金は、理由の如何を問わず返還されないものとします。ただし、協会のシステム障害や明らかな二重課金等、協会に重大な過失がある場合を除きます。
第五条:会員義務・禁止条項
1.会員は、本サービスの利用にあたり、下記の義務を負うものとします。
- 登録電話番号、パスワード、メールアドレス、クレジットカード等の情報を不正利用しないこと。
- 登録電話番号、パスワード、メールアドレス、クレジットカード情報、及び、管理について一切の責任を負うものとします。
- 会員の登録電話番号、パスワード、メールアドレス、クレジットカード情報等の情報が、第三者に使用されたことによって、会員が被る被害については、当社は一切責任を負いません。
- 本サービスを利用の際、第三者に対して損害を与えた場合、会員は自己の責任と費用をもって解決し、当社に損害を与えないこととします。
- 登録したメールアドレス、電話番号、クレジットカード情報等の個人情報に変更があった場合、すみやかに当社が本サービスサイト上で定める手続きに従って通知するものとします。
2.会員は、本規約に定める事項を遵守するほか、下記の事項を遵守するものとします。
- 通信費、その他本サービスを利用する上で必要となる一切の費用を負担するものとします。
- 本サービスの利用及び本サービスを利用して行った一切の行為について、一切の責任を負うものとします。
- 本サービスの利用中(鑑定中)は、円滑なサービス提供のため、鑑定師の進行にご協力いただきます。また会員の自己責任により、鑑定を受けるものとします。
- 本サービスから付与される会員番号と暗証番号を自己責任において管理するものとします。
- 会員番号と暗証番号を他人に使用されて行われた全ての行為の責任は、この会員番号を保有している利用者にあるものとします。不正使用によって発生した損失や損害について、協会では一切責任を負いません。
※自分の会員番号や暗証番号が他人に利用されたもしくは第三者に漏洩してしまった場合には速やかに協会へご連絡ください。
3. 当協会は、会員が本規約に違反したと判断した場合や協会が不適切と判断した場合、事前の通知なくアカウント停止・削除を行うことができます。
4. 当該措置によって会員に不利益または損害が生じた場合でも、当協会はその責任を一切負わないものとします。
第六条:著作権および知的財産権
- 本サービス上に掲載される文章、画像、プログラム、商標、ロゴ、レイアウト、デザイン、音声、その他一切の情報(以下「コンテンツ」といいます)は、当協会または正当な権利を有する第三者に帰属します。
- 利用者は、当協会または第三者の許可なく、これらのコンテンツを複製、転載、改変、公衆送信、頒布、出版、販売等の方法で使用してはなりません。
- ユーザーが投稿したレビュー、感想、体験談などのコンテンツも、当協会が当サイトまたは関連サービス上で紹介・掲載できるものとし、ユーザーはこれに対する著作権使用料等を請求しないものとします。
第七条:管轄裁判所
- 本サービスに関して紛争が生じた場合、津地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。訴訟は関連法令に定められた手続きに基づきとり行います。
- 当協会とお客様の間で提起された訴訟には、日本法を適用します。
第八条:免責事項
- 本サービスで提供される鑑定内容は、あくまでアドバイスの一環であり、将来の結果を保証するものではありません。
制定日:2025年7月4日
電話占いビバーチェ